夕方からの修理ばかり

修理は5時から ギャルたち

施設長は定年後の再就職なので正社員ではないんです。

なので、夕方は4時で終わり。

ところが、ボイラー関連の修理は5時からが多いんです。

なぜなら、ボイラーが止まるのが4時30分。

冷めるのを待つと5時になるんです。

みんなは4時半に終業だから、施設長が居残りになるんです。

だれもいない調理場や女子休憩室。

来た当時なら女子休憩室や女子更衣室に何となくワクワクしたんですが、今は慣れてしまって何も感じません。だって何にもないんです。

で、本当なら本社に書類を出して休みの振り替えをするんですが、面倒なので、自主的に明日は遅出にします。

約2時間の振り替えなので、10時出勤にしよう。

好き放題です。

施設長の特権です。

ちょっと女子だけの職場に飽きてきたのかも。

なんて贅沢な不満ですね。

ところで、先輩施設長に紹介された「セサミン」で、サプリで初めて効果を感じました。あの、三浦雄一郎の父親である三浦のじいちゃんが愛用していたゴマパワーはただものじゃないです。

2、3日で階段を上るときに体が軽く感じました。

気のせいかと思ったんですが、多くの人がそう感じるそうです。私はそんなこと何も知らずに体が軽く感じたので本物だと思いました。

何より下半身が元気になるんです。

使い道がないんですが、元気なのはいいことです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました