年金・確定申告 確定申告の医療費控除 間違え易い保険金で補てんされる金額 昨年は病院への通院と入院も経験しました。 そして、保険会社から入院にかかる保険金がでました。 確定申告にあたって、どのように書けばいいのか迷ったので、調べた結果をご紹介します。 国税庁のホームページでは「支払った医療費の総額-保険金な... 2025.03.02 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告 診断書は医療費になるか 今年も確定申告の時期になりました。 確定申告は毎年、2月16日から3月15日までの1カ月間です。それぞれの日が土日祝祭日となる場合は、翌日または翌々日の月曜日となります。 2025年は2月17日(月)から3月17日(月)までとなります。... 2025.02.16 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告の医療費控除で間違えやすい箇所 確定申告の医療費控除でおそらく必ず誤解していることがあります。 医療費からは、保険金などで補てんされる金額は引くこととなっています。 国税庁の確定申告サイトでは、「支払った医療費の総額-保険金などで補填される金額」となっており、保険金を... 2021.03.04 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告の更生の請求 今年3月に出した確定申告に記載漏れがあるのを10月になって発見しました。 それは、妻が去年に受けた歯科医のインプラント手術のことです。 高額医療費請求では、インプラントなど保険診療以外は対象外になるので、確定申告も同じだと思って申告しな... 2020.10.26 年金・確定申告
年金・確定申告 令和元年分の確定申告 もう来週2月17日(月)から確定申告が始まります。いつも国税庁の確定申告書作成コーナーで作成しています。 ⇒ 確定申告書作成コーナー(国税庁) 申告・納税期間 2020年2月17日(月)から2020年3月16日(月)まで 入力に必要... 2020.02.13 年金・確定申告
年金・確定申告 今年も確定申告がやってきます 医療費控除も もう1カ月もすると確定申告の受付が始まります。 今年(2020年)の確定申告期間は 2月17日(月)から3月16日(月)までです。 3月16日までに納税も完了しないといけないのでご注意。 さて、昨年は白内障の手術などをしたせいで、カミ... 2020.01.16 年金・確定申告