健康全般 手術給付金 白内障手術で生命保険から給付金が出る場合があります。 県民共済や医療保険の場合は、たいてい出ますから、一度ご加入の生命保険会社に電話で確認するといいです。 出る場合は必要な書類を郵送してもらえます。 主に医師に書いてもらう診断書です。... 2019.06.16 健康全般
健康全般 白内障手術後 2月6日に施設長は左目の白内障手術をしました。 術後の生活などを残しておきたいと思います。これから白内障手術をする方の参考になればと思います。 手術当日 指示された目薬を30分おきに4回点眼し病院へ。 上だけ手術着に着替えて麻酔などの... 2019.03.14 健康全般
健康全般 白内障手術 白内障があることは以前の日記に書きましたが、2月6日に手術をしてきました。経過は順調です。 手術時間は一般的に10分程度と言われますが、私は手術室に入ってから出るまでに35分かかっています。 消毒、麻酔などに数分かかりますから、実質的に... 2019.02.09 健康全般
健康全般 白内障について いかにも年寄りくさい話題で申し訳ないですが、軽い白内障があることが判明したのは去年の5月ごろでした。 老眼になったのは47歳ぐらいだったので、若い人でもパーツの老いは思いがけない時期にやってきます。 若年性白内障もあるそうですから、若い... 2018.07.20 健康全般
健康全般 マカ 後日談 前の日記に新しく見つけたマカのことを書きました。2カ月飲み続けたら、次第に男性機能の効果が弱くなってきました。どうも最初に飲んでいたDHCマカの効果が残っていて、新しいマカに変えたら次第にその効果が減っていったようです。私にはあまり結果はよ... 2018.02.27 健康全般
健康全般 安いマカを見つけました のど元過ぎれば熱さを忘れるのとおりこのごろは血圧を計るのも体温を測るのも忘れています。でも男として精力が落ちるのだけはイヤなんです。多分、50代以上の男性なら、この気持ちは分かるんじゃないかな。女性は閉経があってけじめみたいなのがあるけれど... 2018.01.22 健康全般
健康全般 一気に来ました! 体温が35℃台しかない時期が続きました。少しづつ上がってなんとか36℃台にここまで1カ月かかりました。毎日生姜湯を飲んで、銀杏松茶を飲んで体を温めました。体温が35℃台だと免疫力が急激に落ちるそうです。人は1日に100個のがん細胞ができると... 2017.12.23 健康全般
健康全般 低体温 体温を計る機会があって計ってみると36.2度しかない!!平熱って36.7度ぐらいですよね。昼の3時ごろなら37度あって普通。それが36.2度しかないってことは、0.8度も下がったことになります。体温が低下すると免疫力が下がるそう。体温が35... 2017.11.03 健康全般
健康全般 腰痛は完治 前の日記に書いた腰痛ですが、最盛期から1週間ほどで痛みが軽減されて、8月になってからは完治しました。一時は立ち上がるのもとても痛くてどうなるかと思ったくらいでしたが、治り始めると早かったです。バランスディスク、バックジョイ、ロキソニンの3つ... 2017.08.25 健康全般
健康全般 キラキラするものが見えるとき ちょっと前なんですが 朝起きたら、何となく目が見えにくい。 寝起きだからかと思っていたんですが、両目とも真ん中が見えにくい。 新聞を見ようとすると目の中心にある文字が見えにくい。 視野狭窄か!! 椅子に座ると、左目の視野の左半分に... 2017.07.24 健康全般