お役立ち

ビットコイン調整中 底値は

2021年4月14日にBTCが704万円をつけました。 その後は調整に入ったようですね。 今年中には800万円突破かと思っていたら 4月にあっさりと700万円突破!! そりゃあ調整に入りますよね。 いまのところ最安値は339万円(...
お役立ち

爆発的生命力カードのこと

ビジネスに限らず、成功している人が必ず言うことで、世の中で絶対に敵に回してはいけない人がいると言います。 それは、何をやってもうまくいく運のいい人を敵にしないことだそうです。 運のいい人は実在します。私の周りにも。 H.I.Sの創業者...
お役立ち

暗号通貨 ビットコインとか

※ 画像のビットコインはイメージです。実在するコインではありません。 暗号通貨といえばビットコインがいちばん有名ですね。 なんでも、日本人のサトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto)がビットコインの生みの親だと言われています。...
年金・確定申告

確定申告の医療費控除で間違えやすい箇所

確定申告の医療費控除でおそらく必ず誤解していることがあります。 医療費からは、保険金などで補てんされる金額は引くこととなっています。 国税庁の確定申告サイトでは、「支払った医療費の総額-保険金などで補填される金額」となっており、保険金を...
年金・確定申告

令和2年分 確定申告 2021年4月15日まで

令和2年分の確定申告が始まっています。今年も新型コロナの影響で、確定申告・納税の期限は2021年4月15日(木)までとなっています。 電子申請(e-Tax)が盛んにPRされていますが、昭和の人間には時間をかけて申請書を作るのが性に合ってい...
お役立ち

サポカー補助金 申請しました

最近、ヨメが車を買い替えたときにローンを私が組んだので、サポカー補助金がもらえることになりました。(もちろんローンのお金はヨメが出すのですが) 対象は65歳以上のお年寄りです。 サポカー補助金自体は、次の2種類の補助があります。 1....
年金・確定申告

確定申告の更生の請求 その後の経過

令和元年分の確定申告で、カミさんのインプラント治療の医療控除を忘れていて、更正の請求をしたのが10月の下旬でした。 その後、11月の下旬に税務署の担当者から電話があり、金額が多少違っていたが了承が得られるようならこちらで直しますとの親切な...
資格・特技

登録販売者 資格

「登録販売者」という資格を初めて知りました。 もっと早く知っていれば在職中にとったのにと思いました。 それほど魅力的な資格です。 薬局などで扱う薬のうち、第2類医薬品と第3類医薬品は、薬剤師がいなくても「登録販売者」資格があれば販売が...
年金・確定申告

確定申告の更生の請求

今年3月に出した確定申告に記載漏れがあるのを10月になって発見しました。 それは、妻が去年に受けた歯科医のインプラント手術のことです。 高額医療費請求では、インプラントなど保険診療以外は対象外になるので、確定申告も同じだと思って申告しな...
お役立ち

国勢調査 オンライン

国勢調査がやってきました。 5年に一度ですが、5年前にも来ましたっけ。 全然記憶がありません。 今年からオンラインで回答ができるようになっています。 これはありがたいです。 以前は紙に書くのがとても面倒でしたから。 もらった国勢...