年金・確定申告 年金支給額の減額要件 ※内容は2020年6月現在です。2021年からは65歳未満でも、年金基本月額+給与月額が47万円以下であれば年金は減額されません。 5月には厚生年金の通知書が届き、6月に入って国民年金の通知書も届きました。もうそんな年になったのだなあとい... 2020.06.09 年金・確定申告
年金・確定申告 年金請求書が届きました 65歳からもらえる老齢基礎年金(国民年金)は、生まれ月の初めごろに送付書類が郵送されてきます。私の元へも3月5日に届きました。 中には年金請求書が入っていて、これを返送して初めて老齢基礎年金がもらえます。 なぜ自動的にもらえないのだ... 2020.03.07 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告期限が4月16日(木)までに延長 コロナウイルスの拡大の影響で、確定申告期限と納税期限が延長されました。 ⇒ 申告・納税期限の延長 令和2年3月16日(月)までだったのが 令和2年4月16日(木)までになりました。 申告所得税 令和2年2月17日(月) ~令和2年4月... 2020.02.28 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告書作成コーナー ダウンロードしたデータが破損 確定申告書は国税庁の「確定申告書作成コーナー」を利用しています。 ⇒ 確定申告書作成コーナー このコーナーでは、住所氏名のほか、給与、年金などの収入を入力したり、配偶者の収入を入力したり医療費の入力をしたり、様々な入力があります。 途... 2020.02.27 年金・確定申告
年金・確定申告 令和元年分の確定申告 もう来週2月17日(月)から確定申告が始まります。いつも国税庁の確定申告書作成コーナーで作成しています。 ⇒ 確定申告書作成コーナー(国税庁) 申告・納税期間 2020年2月17日(月)から2020年3月16日(月)まで 入力に必要... 2020.02.13 年金・確定申告
年金・確定申告 今年も確定申告がやってきます 医療費控除も もう1カ月もすると確定申告の受付が始まります。 今年(2020年)の確定申告期間は 2月17日(月)から3月16日(月)までです。 3月16日までに納税も完了しないといけないのでご注意。 さて、昨年は白内障の手術などをしたせいで、カミ... 2020.01.16 年金・確定申告
年金・確定申告 ネット振込で納税しました 2019年 平成30年分の所得税をネット振込で納税しました。 納税期限は3月15日(金)です。 去年の記事を見ながらやったのでうまくいきました。 ここに再掲しておきましょう。 来年も使いますから。 ◎ ネットバンクに行って「振込」ページのペイジー... 2019.03.12 年金・確定申告
年金・確定申告 給与と年金受給の確定申告 給与と年金を両方もらっている方の確定申告をもう一度確認しました。 対象ではないのに確定申告をする必要はないですからね。 解説されているサイトを見てもわかりにくいのですが、こちらがわかりやすかったです。(一部の数字が古いものがあります。)... 2019.02.28 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告の時期 2019 今年も確定申告がやってきます。 平成30年分の申告と納税は 2019年2月18日(月)から3月15日(金)までです。 申告書の提出ばかりではなく、申告書に基づく納税期限も3月15日までなんですね。 税務署に行かなくてもパソコンで自宅か... 2019.01.24 年金・確定申告
年金・確定申告 確定申告 所得税の納税 ネットバンクから 確定申告をしたら、還付金がある方は振込みを待つだけですが、所得税を納付しなければならない方は3月15日が期限です。 私はネットバンクからペイジーで納付しようと思って、e-TAXで開始届けだけを登録しておいたんです。 登録だけならカードリ... 2018.03.08 年金・確定申告