2級ボイラー技士 国家資格を取ろう

別の工場の施設長が今年の3月で第2の定年を迎えたのです。
いよいよ悠悠自適かと思ったら、
何と同じ工場の委託会社にやとわれてボイラー技士になったそうなんです。
施設長として在職中に資格を取ったんだそうです。
工場長から委託会社のパートへ。
今でも施設長と呼ばれることがあるとか。
へー
そんな道があるのか。
現役の頃にもボイラー資格を取った人がいて
その時は興味もなかったのに。
この歳になると何か人と違う資格や特技は大事です。
特に高齢男性は働き口がないんです!!
深夜労働とか工事現場の交通整理とか、この歳になるとできないです。
その点、女性は高齢でも働き口はあるんです。
人当たりがソフトで感じがいいし、仕事さえできれば大丈夫。
資格自体はちょっとは持っています。
宅地建物取引士
危険物乙4
大型自動車免許
自動二輪免許
日商簿記2級とか
でもこれから即、現場で役立つ資格とは言えないんですよね。
前置きが長くなりましたけど
自分もボイラー2級を取ろうと決めました。
ボイラーは有資格者がいないと運転できないんです。
労働基準監督署に怒られます。
薬局の薬剤師さんみたいなものです。
病院、浴場、工場、大型店舗、学校とか、ボイラーのある施設はいくらでもあるし、どこに行っても何かの役には立ちそう。
資格取得奮闘記をこれから始めます。
こうご期待!!
ちなみに、ボイラー2級の受験資格は何も制限ありません。
誰でも受けられます。
4科目3時間の試験です。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました